上の階層(ソフト置場)へ


 デジカメで写した画像ファイル名って、何か?判りづらいものですね
これを写した日付名に変更するツールなんです。
(元のファイル名を含めたりも出来ます)
適当なフォルダーで解凍しますと以下のようなファイルが出来ます
    

※使用前には必ず、元のファイル(画像データー)をバックアップをとっておいてください
ファイルが消失しても、あるいは いかなる事態が発生しても作者は一切責任を負いませんので・・
・・・お定まりのセリフです・・・^_^;)


  • 1)、フォルダーの選択


    起動したら
    1台目のカメラのファイルは
    その画面のどこでもいいので、
    画像ファイルのフォルダー
    Drag&Dropします





    ヒント
    そのときフォルダーをDrag&Drop
    するとそのフォルダーになり

    そのフォルダーに入っている
    ファイルをDrag&Dropすると
    そのファイルの入っているフォルダー
    設定されます。


    ※2台目のカメラがある場合

    2台目以後のカメラのファイルは
    左の”フォルダー2”の 部分に
    Drag&Dropしてください
    (カメラが1台の場合は空白でOK)


  • 2)、検索対象ファイルを設定します
    リストに無い場合は「追加ボタン」で
    削除は「削除ボタン」で、

    チェックが入っているファイルを検索対象にします


    ※全てのファイルが対象でしたら
    ”全てのファイル”をチェックします


  • 3)、ファイル名の出力形式の確認

    ファイル名の出力形式ですが

    元のファイル名を含ませる場合は、チェックしておきます



      


    フォーマット はDropDownメニューで選択できますが
    内容は、

    yyyy・・・・・年
    mm・・・・・・月
    dd・・・・・・・日
    hh・・・・・・・時
    mn ・・・・・・分
    ss・・・・・・・秒

    cnt・・・・・・連番
    cnt2・・・・・連番(2桁)
    cnt3・・・・・連番(3桁)
    cnt4・・・・・連番(4桁)

    この順序は自由に変更OKです

    例えば(別の連番の場合)
    xx年-月-連番(2桁)でしたら(連結文字は-の場合)
    2006-03-01
    2006-03-02
    2006-04-01
    2006-04-02
    2006-04-03
    2006-04-04
    2006-04-05
    〜〜〜〜〜〜
    設定は
    yyyy-mm-cnt2 となります


    半角の「/」や「:」は連結文字には使えません



    また、例えば(別の連番の場合)
    xx年=月=日=連番(3桁)でしたら(連結文字は=の場合)
    2006=03=15=001
    2006=03=15=002
    2006=03=15=003
    2006=03=15=004
    2006=04=22=001
    2006=04=22=002
    2006=04=22=003
    〜〜〜〜〜〜
    設定は
    yyyy=mm=dd=cnt3 となります


    半角の「/」や「:」は連結文字には使えません
    当然ですが、Windoosでは、ファイルシステムの関係上
    ファイル 名に使用できない文字
    \/:*?"<>|
    は連結文字として使えません

    4)、変換(実行)
    ファイル名の変換です

    実行は「ファイル名変更」
    クリックでOK

カメラが2台以上の場合、その後出来上がった(ファイル名を変更後の)ファイルを、どちらかのフォルダーに移動してもOKです
その後に、そのフォルダーを「フォルダー1」にして、3代目以後のカメラのファイルのフォルダーを「フォルダー2」にして、同様の
操作をするとOKです。


色々テストしてみてください・・・・・・
結構便利でしょ??・・・・・^^;)


ソフト置場へ