使用方法
HELPのTop
FTPについて

接続設定

アップロード
オマカセ
アップロード
その他補完
評価版について

CyberLink
レジスト

Enterprise

だけこの機能!!

鮮烈!!
Enterprise

アフリエイト

広告挿入!!
ユーザー登 録

ユーザー登 録
をして頂きますと
アップデート情報などの
情報をお知らせします!!
リンク

DownLoad はこちら

最新HELPはこちら
レンタル
お買物カゴ

その1
評価版について
CyberLinkの
登録(レジスト)
CyberLinkに
ついて

その2
確認!!
ローカルサイトは
サーバー
同じ構成ですか?

その3

サイトの指定

その4

リンクを作成

その5

細部の設定
設定しなくてもOKですが?
見違えるようになるかも!!

補 完
書き込んだ
リンクの消去
も出来ます!!
文字コード
文字列
一括変換!!

パッケージ構成

バージョン
アップ
変更&追加

変更&追加
機能の説明

Ver1〜1.xx
追加機能
第1号です

(6)、FTPの接続設定

サイバーリンクHELPのトップへ


CyberLink に付属のFTPです(EasyFTPと呼んでね)、フリーソフトなのでご自由にお使いください。
(尚、このソフトも自己責任にてご使用ください)

このFTP(EasyFTP)は、INET.DLL を利用して1ヶ月たらずで作成した・・・・・はっきり言って、オマケです・・・・・・^_^;)
オマケですが、一通りの機能は持っています、また作成したファイルを、「お任せアップロードで」依存ファイルごと、(画像など)すばやくアップできます。

 なお、私(作者、ま〜ちゃん)のお勧めとして、FTPとして、なお強力な機能が必要な方は、曽田さんのFFFTP(フリーソフト)などがお勧めです。


CyberLink とCyberLink に付属のFTP(EasyFTP) のデータ(サイトデータ)、拡張子(.cyb)は、CyberLink とEasyFTPで共有しています。
つまり、1つのデータ(***.cyb) で CyberLink とEasyFTP のデータが入っているので、サイトの管理が楽です!!
通常、 CyberLink のインストールしたフォルダーの”C:\Program Files\
CyberLink\サイトデータ\”に在ります。

  • 「FTP」(付属ソフトのEasyFTP)の起動

    FTPを起動する前にリンクデーター の保存をします。

    リンクデーター の保存は、”メインメニュー”の
    ”ファイル(F)”↓で、”リンクデーター保存(S)”で保存されます



     CyberLinkのメインメニューの”表示(W)”↓
    ”FTPの起動(F)”でFTPを起動します
    (この場合FTPはサイト固定モードで起動されます)

  • 「EasyFTP」が起動されました

    作成した”ローカルサイト”でEasyFTPを初めて起動した時は、まず、

    ”表示(W)”↓で、”FTPの設定(S)”で、FTPの設定をします。


    FTPの設定の画面の”基本設定タブ”です。



    ココでまず、ご自分のホームページを持っているプロバイダーの

    FTP接続の設定情報の表が在るはずなので、ご用意されてください

    1)、設定名・・・適当な名前を入れます(プロバイダー名など)

    2)、ホスト名(又はIPアドレス)・・・設定情報のホスト名を入れます
       通常は”ftp”から始まるところが多い・・・はず?

    3)、ユーザー名・・・設定情報のユーザーの名です(半角英数)

    4)、FTPのパスワード・・・設定情報のPassWordです

    5)、ホスト初期フォルダ・・・設定情報のホスト初期フォルダ
     又は、あなたのホームページに割り当てられたホストのフォルダーです
    (ここはプロバイダーによって、いろいろあるんです・・・間違うと立ち往生になるかも)
    ”/”のみとか
    ”/user”
    ”/user/xxxx”・・・・xxxxはあなたの”ユーザー名”
    ”/home/xxxx”・・・・xxxxはあなたの”ユーザー名”
    ”xxxx”・・・・xxxxはあなたの”ユーザー名”


    6)、ローカル初期フォルダ・・・ココはローカルサイトのTopです、
      そのままでOK

    7)、そして必ず ”FTPデータ保存”してね
    プロキシサーバーが有る場合”拡張設定”してください


このページのTopへ



前のページ  次のページ



ソフト置き場